いつのまにか、10月になってあれよというまに
もう中旬.. 覗いてくださってた方、すみません。 タマも私も元気にしております。 私はというと初iPhone4sに挑戦したり、新しいフラの教室を探し、体験やら見学やら しておりましたが、やはり直感でいい!って思ったハラウ(フラの教室) を選ぶことにしました。先日の京都駅の大階段で観た先生の踊りが ナチュラルで優しくてステキな踊りだったことがポイントだったのです。 今の所とちょっとの間並行ということですが 古典フラ(カヒコ)もやりたいし、基本を丁寧に学びたいと思ったから 思い切ることにしました。 さて、そのようなことをしてる間に渋さんが、私のリクエストに 答えて、作ってくれてましたぁ。 なんでしょうか? ![]() 蓋を開けてみます ![]() そう、お化粧の収納庫です 茶色い箱は以前のマルセイユ石鹸の入っていたもの。 click この木箱のこと click スライドできる箱ですからなにかにしようととっておいたもの 左にスライドして目やら、頬やらの仕上げ物をとりだします。便利 中には昔カセットを片付けていた黒いしきりを切って使いました。ちょうどいい幅だったのです。 ![]() これがポイントです! 蓋の裏にお化粧の筆を入れる。これなかなかいいでしょう? 今までは筆は立てていて、取り出すのに、面倒でした。 ![]() ドライヤーのピンクにあわせて、フェルトは家にあったピンクで 茶色のゴムはパジャマのゴムを紅茶で染めてみました。 白、黒、ピンク、茶色、偶然に、いい組み合わせになりました ![]() 使ってわかったのですが、 蓋を直角に開けると、下の道具が取りにくいので、急遽 いろんな角度で止まるようにしてくれました。 中央には、鏡を 一応小さな三面鏡 唯一我が家の蛍光灯 お化粧はやはり蛍光灯でないとネ、現実を知らなきゃね。グッスン ![]() そして、フック。 使わない時は閉じれるから便利 そして、鏡の下には、なぜか四ツ葉のクローバー ![]() ![]() 今度はやっと自分のことをしてるようです。 神戸のアンティークのお店で見つけた、額 古さをうまく残すようにリペアしています。 こんなことをしてると、いつのまにか こうやって横で邪魔をすることなく 覗いてるタマなんです。 ![]() 観察もちょっとは鋭くなって ![]() そしてじっくりと腰をおとし学習そしてお寝むとなるのです。 ![]() ■
[PR]
▲
by jazzbud
| 2012-10-12 01:04
最近のご無沙汰に
こんな写真でお詫びをするとは ![]() 墨はとっております.いえそういうことではなく.... うつくしい写真が後ででてまいりますのでご安心を。 謝ったのはこのたこ ![]() 生きてるまま電車に揺られ 家でしめられちゃいました〜 上の状態でまだ元気ですw 臆病な私は半目状態でまず 塩を身体にすりこみ(たこによ) ゴム手袋なんぞをしてね 動きが鈍くなると 待ってましたとばかりに 水でじゃーっっとお洗濯 私の口はしっかりと閉ざされ 私の腕はしっかりと伸ばされ 私の目はしっかりと半目状態 おいしい明石のタコのお刺身となったのですw。アーメン ![]() おいしい明石のタコ飯お一人さま ![]() このところなんでか、フラに入りこみ あらゆる所で行われてるフラのイベントへ 行っていました。昨日は京都駅の大階段。 って踊るのではなく、ただの タダの見学… 明石のタコは神戸で行われたイベントに行った時のもの こういうイベントに一人で行くとお友達ができるのですよ。 そしてそのお友達の出演を見に行ったり、いろんな情報が得られます ちょっと気になる言葉があるとネットで調べ フラの勉強をしてる方のブログに遭遇したり youtubeでフラの美しいスタイルをみたり 教えてもらったフラノートを作ってみたり こんなことばかりしてて、自分のブログのこと おろそかになっていました。反省しきりです。 このケーキで勘弁してね。 ![]() ![]() タマはといえば ”アンティーク布とアンティークものにかこまれた ぼろ、,ぼろ、,,ぼろ布茶猫 ![]() えぇ、、もう、ぼく、ぼろぼろです えっ!! なんですって! ![]() あなたは開き直りがお上手だこと。 ![]() 私なりに工夫して作ったフラの振り付けのノートはこんな感じ 我ながらgoodと思います 横棒線には音楽のリズムをかきこみその下にはハワイ語のカタカナで歌詩を書き込み 一小節づつ振り付けを足、右手、左手、目、を書き込みます お人形にはモーションを描きます 余白には注意点 これで16小節ということです。A4サイズに印刷して使います 新しい振り付けを習ったらその日にこれにかき込みます。よく間違ってるけど イラストレーターで作ったのでお人形ももっと可愛くしたりアレンジできますが シンプルイズベストということでここまでにしましたが。 ![]() どのクラスも自分なりのフラノートを作ってるらしいです。 これも、いろんな人とお話させてもらって知りました〜。遅っ! フラのハンドモーションもたくさんあります。 そのノートは印刷で打ち込みました。私の字はとても汚いのでね。 これは作成途中です。 ![]() 自分の言葉でメモをすることって本当に大事ですね。 このお人形をみる度にちょっと楽しくなる私です。 ■
[PR]
▲
by jazzbud
| 2012-09-10 14:20
どこのマカロンだったか忘れましたが..
![]() 全部の包装を開けて撮りたかったんだけど ひとりで5つも食べたら、歯の虫がうずきますw。 こちらは、幾ら食べても大丈夫。 和歌山の友から安かったから、ジャムでも作ってみて って送ってきたものだけど、甘くって美味しいのでそのままで。 ごちそうさま ![]() で、こちらは近所で買った完熟スモモ ![]() ジャム目的で購入 ![]() お砂糖控えめで作れるからやはり手作りナンバー10に入るのはジャムです これは、昆布ではありません。 リネンの布を水通しをして室内で干しているところです。 ちょうどあった5メートルのロープにちょうど うまくひっかける柱があり、ちょうど4メートルのリネンを 干せました。この光景がいい感じにみえ一応撮ってみましたが ぼけていますね。 ![]() この後半乾きでアイロンかけです。たのしい、たのしい〜。(なんたって直線だから) ローズのリネンウオーターをかけて、更にたのしい、たのしい〜。(いい香り) これは半分位の長さです。全体は狭くてはいりませんでしたぁ。 この布の行方というと.. ワンピース… 本当は2枚重ねの夏用の掛け布団にしようと思ったのですが あまりにも、薄いので止めました。 それで、ワンピース。実に私らしい、直線縫いしかできない私の大胆な発想です。 ワンピースにするきっかけとなったのが、雑誌”ミセス8月号”の中でみた ”リネンで作るワンピース”という記事なのです。 click♡”リネンバード北浜”♡clickさんのもの。 このお店は大好きなお店 以前ベッドリネンの掛けシーツを買ったので覚えててくれて、相談したら わからない所があったら、聞きに来てくださいっていう一言で 即、この型紙を購入〜。 で、ミシン糸を昨日の夕方 近くのスーパーに自転車で買いにいきました。 帰りに見た、ほんわかと夕焼け空に浮かぶマンマルの大きな大きな月! どんなに美しかったことか。日頃見ないので尚更感激しました。 その時に思い出したのが、ブログのお友達の click♡samandraさん♡click 出産予定日を過ぎて、毎日の更新が気になって仕方がなかった方。 昨日日本時間夕方6時59分に出産されたのです。 私が感激した満月の時間とほぼ同じ。前から満月の日に産むのかな?って 書かれてたので、samandraさんを思い出していました。 ああなんという偶然! 生まれたての赤ちゃんと可愛いお姉さんになったリンカちゃんがみれます。 click♡samandraさん♡click 我が家のベイビーはいまだ体重も減らず、気もちっちぇ〜いのも直らず このような様子 ![]() 止まった"かなぶん"をじっと眺めてます。 ちょいちょいをし、鼻先でチョンチョンもしました。 動きだすと、飛んで(tamaが)遠くから又眺めモード ![]() そのうちに大きな欠伸をし、自分の手を枕にして寝てしまいました。 きっと疲れたのね。気疲れってやつ.... ■
[PR]
▲
by jazzbud
| 2012-08-03 01:30
♬ ショパン マズルカ 19番 ♬
アルトゥール・ルービンシュタインのピアノで 1:30 みなさん これはなんだと思われます? ![]() tamaと花瓶ですよね。 こうやってお花をいけたりしてね。 ![]() 掃除してたら、ビニール袋に入れてた小銭がわんさかとでてまいりました そのまま片付けては又場所をとるので 銀行に入金するさいに、お札の足しに一緒に入金しましょうと 思いつきました。(かちこい!) ATMの迷惑にならない程度に. で、このお金の片付ける所を探さないといけません。 またビニール袋に入れて何処か目のつかない所に置いては同じこと。 手がすっぽりと入る容器を探してて、この壷と目があったのです。 (壷好きな渋さん、お借りしますw) ![]() で、この置き場所が問題です。 私が銀行に行く時に用意する場所でないと 忘れてしまいます。 で、私の部屋ということに…. しかし重いこの小金壷を棚なんておけません 床しか思いつきません 通る度に一円玉が見えるのも、なんだか…. で、蓋をすることに。(誰でもが思いますよね) 丸い蓋、、、丸い蓋、、って周りをみたら、 これこれ!私の部屋でじっと見てたショパン ぼくをつかって.... ![]() ちょうどいい大きさの蓋に変身したのは お土産のショパンのブロンズのオーナメント ぴったり! ![]() こうやって載せてみたら、、、なんだかお味噌や 今の時期だと、梅干しの壷にも見えますね。 よく言って美容クリームとか? 一人で大笑いしてしまいました。 ネタのなかった私に、これはハマりましたわ~.壷だけに、わたしのツボにね! しょうもない日常におつきあいありがとうございます。 こうやって私の部屋の片隅にいます。 ![]() 毎回手を入れつかみ取りする私でしょう。 思い出せば ですが... ■
[PR]
▲
by jazzbud
| 2012-07-03 23:35
♬ Minoi Minoi ♬
The Hawaiian Surfers 1:50 サモアのフォークダンスの曲だそうです ミノイ ミノイ (踊って 踊って) さてこの植木鉢もこんな運命に... ♡click この植木鉢とは click♡ インカの壷 ![]() この上の所はというと 今はミントのカバー役 いつか、この首にもコンクリートを流して植木鉢にするよてい でもこのまんまでもいインカな?すみません ![]() やはり あたしんとこみたいに 切り口のギザギザはなめらかな方がいいよねとフレンチタイムも言ってるよう.. ![]() きゃ、うちは偽のギザギザが置いてあるわ...ってレモンタイムが言ってます.. ![]() 細いシュッと伸びた茎は レモングラス 地植えにしたかったのですが、寒さに弱いらしく 植木鉢にしてみました。 はやくレモングラスのハーブティーが飲みたいわ! そして、こちらはたくさんの青い実が本当に全て赤くなってくれました。 ![]() やはり鳥が来てつまみぐいしてました〜 ![]() 可愛い声でついばんでる鳥は結構大きな鳩くらいの鳥 それを窓から見てカワイイ声で興奮してるタマでした もしも鳥がどこかへ行ってしまったらと写真も撮れず そのままじっとして二人で食べてる姿を眺めましたよ 収穫もいいけど(きっと味はわかってるしね) それよかタマの友達が来てくれるだけで幸せ 又明日も来てくれるかなぁ〜 タマちゃんも寝てばかりいないで、♫ 踊って、踊って ミノイ ミノイ ♫ ![]() シーン こりゃだめだにゃん ■
[PR]
▲
by jazzbud
| 2012-06-03 17:28
♬ Chattanooga Choo Choo ♬
3Na Bossa 3:00 わたし 熱さめちゃいました〜 いえいえあたまの熱じゃなくて 近所でgetしたものの事なんです それはコレ ![]() ほらっ やっぱりわたしのこと わらってるぅ この仔 ターシャ・テューダーさんの本をよく眺めるのですが その中で目についたこの記事 ![]() 木製のクッキー型 なんてステキって思った私は 知りたくなって検索にかけてみました。 なかなかでてきませんが、唯一このサイトがでてきました。 よかったらクリックしてね。 出島株式会社 このおじちゃんの顔につられ?お人形のを買おうかなっと思いながらも ちょっと違うかも?と思いながらすっかりと忘れていました。 先日の遅咲きの桜を買った日こちら 何年かぶりに行ってみた輸入雑貨のお店の テーブルの上にコトンと置いてあったのがこれ ![]() 私はこれがクッキー木型に違いないと思って 店主に聞きました 私.....これクッキーの木型ですよね? 店主.....なんでもできますよ。 私.....(へりくだって)私料理が苦手でクッキーしかおもいつかないんですが 他になんでもできるんですか?(本気にワクワクして目を輝かせながら聞いてます) 店主.....なんでもできるしね 私.....(だからなんでもって他になにができるのかな?って心で思いながら) チョコレートとか?和菓子?粘土細工? 店主.....なんでもできますやん 私.....だ〜か〜ら〜真剣に興奮してる私の目が見えませんか? いろんな使い道やらを知りたいの。って心の中で思いながらも 『これはクッキーの木型です。 お宅こんな貴重なものをよく見つけましたね。』 って言って欲しいのって。 ![]() この値札には3割引ってありました。 楽しんでくれはるんなら、もうちょっとおまけしてあげるって 4割引位にしてもらいました〜 私.....もう、楽しみますって!うれしいです! 店主.....僕は楽しくないですって。爆 遠いフランスから船やら飛行機に乗ってきたんでっせって。 そのかわり袋にはいれてくれませんで、このまま持って帰ってきました〜 (きっと袋を取りにいくのも面倒なかんじ) そのお店は大きなお店でアンティーク風雑貨を持ってて 今度は奥の大きいもん、買うて下さいって。爆 一応バックにはバロックmusicが流れ高尚なかんじ でも 埃を冠った様々ななんというか派手やら、でかいやらの物もの。 レストラン等に飾ってあるよな。 そうそうアンティーク風な電話機も半額にしてましたよ。 光電話繋がりますって書いてありました。 そういう食指の動かないものばかりでしたが、こういうちょっとしたのを 探すにはもってこいかも? 閉店にならないうちに(なんだかそんな感じなんです)、また行ってみようかな? 家に帰り、しっかりと洗い、熱湯状毒から、消毒液できれいにふき もう心はこのかわいいクッキー達が私の目の前に、、。 クッキーのお味はどうでもいいのです。ただこれを使うという幸せ〜 僕なんだか悪い予感が 逃げよっ! ![]() しばらくはキッチンに飾っていました。 それだけでの重量感があり期待にワクワク で、作ってみる事にしました。 レシピは超簡単な方法のものを 木型にのせてみました。 うん、なんだか悪い予感(ここではじめて気付く) 取り出しやすいように、一応は小麦粉をしっかりとはたいておきました やわらかくってこれ、どうやって取り出すの? もう、私のあたまはげっそり感99パーセント やはりそう。竹串で翼をあげてみても、くにゃと もげてしまう。 完璧に失敗です。 写真なんて一枚もありません ぼく、やすくかわれちゃいました〜 ![]() あなた、きいっとずっこけるわよ〜 ![]() ということで私ずっこけました〜 キッチンのカワイイ飾り物にでもしまひょ。 ![]() ターシャさ〜んのお持ちのこのクッキー木型の裏を見せて欲しかった〜 どんな風になってたのかな? ![]() わらって楽しみましたyo!店主さん ■
[PR]
▲
by jazzbud
| 2012-05-07 00:36
| 趣味
♬ A Fond Farewell ♬
ケルティックピアノの音色を 3:10 もうこれで桜見も終いといたしましょう 5日前に買った枝付き桜 遅咲きの彼岸桜です あまりの珍しさに2枝買ってみました ![]() 以前梅の開かなかった苦い思いがありましたが この桜はもう翌日には開き始めたおりこうさん ![]() なんとなくぼやっとした雰囲気の桜です ![]() ![]() 電車で2駅先の商店街で見つけた桜でしたが なんと、もっとステキな出会いの品があったのです! それはまたのお楽しみに。 桜とお菓子の組み合わせを考えてみましたが残念な事に もうどのお店でも”桜”関係の創作菓子は終ってました で、マカロンと撮ってみることにしましたよ あれ?おかあたん マカロンは? ![]() あった、あった。 ![]() はい。どうぞ ![]() って 梅みたいですw そんなこといわんと食べてみて ![]() おいしぃ〜 それぞれお味が違うのですが 名前わすれました〜 なんとなくわかりますよね! ![]() わかりましぇ〜ん ![]() この美味しさ、僕にはわかりましぇ〜ん ちなみにおとうたんもそうです。 ![]() ながい時間とらせちゃってすみません.. おまけに見せるだけ.... 非常においしゅうございましたぁ〜 ![]() ■
[PR]
▲
by jazzbud
| 2012-04-26 00:59
♬ peppermint twist ♬ ジョイディ&スターライト 2:00 うわ〜こわいですよね〜 これ寝起きの顔なんです 目の焦点が全くあってましぇん カメラのピントも全くあってましぇん あまりにも寝るので起こした所をパシャ ![]() 睨まれました〜 それにひきかえこの子のかわいいこと ![]() 先日の黄色い とさみずきの木の黄色いはなも すっかりと散ってしまいアーチにまきつけてみました。 すごくしなる この子もいい子です ![]() そしてこのお花達もいい子でした 長持ちのストックちゃん ![]() またこの子もかわいい気に入ったカップちゃん 神戸のトリトンカフェでかったカップ フランスの蚤の市で仕入れてきたそう。 一目で気に入った可愛い子ちゃん そしてカワイイチョコレート ![]() そしてついでにまだつぼみのカワイイ夜の桜子ちゃん ![]() 今ではこのつぼみのカワイイ子も高瀬川に散ってしまってることでしょう あんまし かわいいかわいい言ってるから やっぱりわたし 睨まれてます ![]() ■
[PR]
▲
by jazzbud
| 2012-04-21 01:47
♬ Yesterday Yes A Day ♬
ジェーンバーキン 3:00 youtubeのジェーンバーキンの画像は ”暮らしの手帖”の雑誌からスキャンしました みなさん これはどうおもいますぅ? ![]() ちょっと調子こきついでに これもみてもらいますぅ 大好きなバーキンさん、ごめんなさい。こんなブログのバック音につかって... 25年程前に適当に編んだコート 私の人生3番目の編み物 一つ目は14才作マフラー 2つ目は25年前の作で モヘアの6色カラフルの 適当な長方形編みベスト お尻まで隠す長方形2枚 首と腕だけ縫わない方法 下から首と腕をつっこむ このベストは気に入っていましたが よほど着たのかもう今はありません とってもステキだったんです。残念 で これが同じ編み方で延々と編んだというコート! すべて、長方形を編み後で糸と針で縫い合わせたというなんと 偽編み物ですね(言わなくてもわかりますね、putt!) 周りの縁をどう処理していいのか、わからぬ私 適当に白で編んだもので周りを一周してごまかしてます さぞや相当着たとお思いでしょう これ、結構重いのです ですから人生で何回着たでしょうか? 毎年、しまい込もうか、どうしようか、迷う一着 ほどいてなにかをなんて、めんどくさい 肩こりを忘れさす程の着こなすアイデアもなし ![]() ただ気に入ったという所は、糸の材質と色 でも、たしかまだ糸は残ってる筈 相当買い込んだんですね。大人買いってやつ 結構いいお値段の糸だったんですが、気合いがあったのでしょうね。25年前ですもの 後ろをみてみましょう ![]() なんてことありません 裏地なんて、つけられる技量もなしで 糸が暖かい素材ということだけが救い こんなものなんだけど、どうしても断捨離できないんです 手持ちのパンツと真っ白カッターシャツに茶色のハーフブーツに ひっかけるとか? ![]() tama.... 僕に似た色でしゅね 色はいいんだけどね〜。大胆過ぎてねぇ〜 大好きなバーキンがバッと羽織ってくれる姿を想像しながら、(まさか、まさか、) 又しっかりと片付けるんだろうな? そして、このコートを最後に私の編み物への興味はなくなったのでしたぁ こうやってみてくださり このコートも生かせることができたかな? 最後まで見てくださり ありがとうございました ■
[PR]
▲
by jazzbud
| 2012-03-22 23:12
| 趣味
♬ KU'U HOA(クウホア) ♬
ロビ・カハカラウ 2:30 このバックいかがに思いますか? ![]() お街に持ってあるくにはちょっと抵抗あるお年な私 でもあまりにも、気に入ってしまったので フラのバックにすることにしました〜 全くフラの模様はありませんが、堂々と持っていけるうれしさ〜 フラってそういう所も楽しいのです 踊りは全く上達していませんが原色のTシャツやら 胸の大きく開いたブラウスでも大胆なネックレスをすればオッケー それにひきかえ、この壷の花の地味なこと! 例の桃の花はみごとに咲かず、、、、 つぼみもポロポロと落ちるので,,,,ポイしてしまいまして この椿とチューリップになりました 先日の自家製段ボール機織り製造マットですが あまりにもお褒めばかりいただきまして恐縮です。(お世辞でも真剣に捉えておりますw 笑) きょうはその全容をおみせいたします。 フラと対照的な地味さ アクセントに同じ色系なるハーブティーを置いてみました ![]() ついでに色系の似てるジャンクな入れ物を置いてみました これも鞍馬温泉の寄道の恵文社でジャンクなるお値段でゲットしたもの ![]() 自分で作っておきながらすっかりどうやって作ったのか覚えていませんが この赤の部分だけ織らないで空間にしておいて、後で赤でステッチしたみたいです 黒も最後に〆のポイントでステッチしたのを思い出しました 2枚作って雑につなぎあわせてますw。 ![]() 自分でもきにいったのか、サインまで残してます よめないので、載せてみますw 知ってるかたは、声に出してみてね ![]() 石川県和倉のお土産にもらったクッキーをいれてます ル ミュゼ ドゥ アッシュのもの...おいしぃ〜 ![]() ももの花が咲かなかったことはぼくのせいではありましぇん.. ![]() あのフラバックに片足しか入れなかったのは真実でしゅ... ![]() ■
[PR]
▲
by jazzbud
| 2012-03-18 23:53
|
6歳の猫タマとの
♥Tama's note 男の子 今月・6歳と0ヶ月 ♥Tama's 8月の体重 ♥Tama's 8月の身長 立った状態で 頭のてっぺんから つま先まで ♥Tama's フード カリカリ・・90グラム レトルト・・半袋 ♥お問い合わせメール メールは↓から ★ メールフォーム ♥Friends of homepage tara葉さん ♥Friends of blog ~merci la vie~ belgiumさん ★LA MAISON DE VENT ★ キョウハナニシヨウカシラ? ★ 月の下の子供 ![]() タグ
猫(140)
家の雑貨やアンティーク(65) ちょっとしたおでかけや旅(54) てづくりの料理(53) お店の甘いもの(51) 頂き物(47) 花(38) てづくりの甘いもの(38) 趣味(38) PCあそび(36) 母の思い出やふるさと(26) お友達のレシピと作品(16) 外食とカフェ(15) 色あそび(11) DIY(11) お店の料理など(7) 音楽雑記(6) お店のパン(5) お店の雑貨やアンティーク(4) 以前の記事
2014年 04月2014年 01月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||